
個別株を買ってみたい!



でも、初めての投資で株の買い方がわからない…



楽天証券なら操作が簡単だから、迷わずに個別株を買えるよ!
さらに、ほかの楽天サービスとの連携でポイントが貯まりやすくなるから、楽天経済圏の人は楽天証券がおすすめ♪
今回は、楽天証券で1株買う方法を画像付きで解説するよ!
あわせてワンコイン以下で買える株や、1株の保有だけで株主優待がもらえる銘柄も紹介するね♪
\ 楽天なら簡単操作で迷わない! /
まずは楽天証券の口座開設をしよう



楽天証券で口座開設すると、こんなメリットがあるよ♪
- 楽天カードとの連携でクレカ積立額の最大2%をポイント還元
- 楽天銀行との連携(マネーブリッジ)で普通預金の金利が最大年0.18%にアップ
- 楽天マガジンや楽天KOBOで投資雑誌や投資本が無料で読める
ここではサイトで1株を購入する方法を解説するよ!
楽天証券の詳しい口座開設方法はほかの記事で紹介するね!


【画像あり】1株を購入する流れを3ステップで解説



私でも個別株を買えるかな?



もちろん!手順はたったの3ステップだから5分くらいで買えちゃうよ🥰
画像付きで紹介するから、一緒に画面操作してみてね♪
1.楽天証券口座へお金を入れる



株を買うなら必要金額を入金する必要があるよ!
クレジットカード払いはできないから注意してね。


楽天銀行と連携させておくと、楽天証券で株などを購入したときに、楽天銀行の普通預金残高から不足金額を自動入金(スイープ)してくれるの!



入出金時の手数料も無料だから、連携させておくとすごく便利だよ♪
2.購入する銘柄を決める



まずは、楽天証券のスマートフォンサイトにログインしてね!
左上3本線の「メニュー」→「国内株式」をタップ




左上の「探す・注文」をタップしよう!


銘柄検索に「証券コード」か「銘柄名」を入れて検索してね


3.画面に従って入力したら「発注」する
検索結果から該当の銘柄を選んで、左下の「買う」をタップしてね。





ポップアップで次の画面が表示されたら、タブが「現物取引」になっていることを確認して、買い注文「かぶミニ(単元未満)」をタップ!


取引約款に目を通して「同意して次へ」をタップ


注文画面に移動したら「数量」「価格」「口座区分」を入力してね!



NISAで買いたい場合は、口座区分をNISAを選ぶよ!


スクロールするとでてくる「取引暗証番号」を入力しよう!



「確認画面を省略する」にチェックを入れると、注文内容を確認できなくなるから注意してね。


「買い注文を受け付けました。」の画面が表示されたら購入完了♪


操作画面がシンプルでわかりやすいから、やってみるとすごく簡単だよ😊
\ 楽天なら簡単操作で迷わない! /
【いと厳選】気軽に買えるおすすめの銘柄はコレ!



1株だけを選ぶのは難しい…。おすすめの銘柄があれば教えてほしいな!



OK!1株500円以下の銘柄や、1株だけの保有で株主優待をもらえる銘柄を紹介するね!
ワンコインで買える!1株500円以下の銘柄



この銘柄なら、500円以下で大手企業の株主になれるよ!


上記の株価は、2024年12月27日のものだよ!



株価は日々変動するから、購入前に必ず現在の株価をチェックしてね。
※特定の株の購入をおすすめしているわけではありません。
購入は自己判断でお願いします。
1株から株主優待がもらえる銘柄も!
優待券をもらうには「優待発生株数」以上を「権利確定月」に保持していることが条件!



100株以上保有で株主優待がもらえる企業が多いけど、1株から優待がもらえる企業もあるよ♪


上記の株価と優待内容は、2024年12月27日のものだよ!



株価は日々変動するから、購入前に必ず現在の株価をチェックしてね。
※特定の株の購入をおすすめしているわけではありません。
購入は自己判断でお願いします。
まとめ
初めて株を買うときは緊張するよね!
でも、楽天証券なら操作が簡単でわかりやすいから、気軽に株を買えるよ🥰



いきなりまとまった金額を投資するのが不安な人は、今回紹介したワンコインで購入できる銘柄や1株で株主優待がもらえる銘柄から購入するのもアリ♪
楽天経済圏の人は、ほかのサービスとの連携でさらにお得に♡
楽天サービスを使っていなくても、操作のしやすさを重視したいならおすすめだよ!
1株投資で少ないリスクの投資をスタートしよう♪
\ 楽天なら簡単操作で迷わない! /


4.5万人超え
NISA・高配当株・ポイ活・
クラファンやお得情報を発信中
夫に恋して20年、
フルタイムワーママ
5歳2歳男子の子育て中