初心者向け!優待投資の始め方とおすすめ銘柄

フォロワさん

株主優待ってお得そうだけど、どうやって始めればいいの?

フォロワさん

銘柄が多すぎて迷っちゃう💦

いと

始め方とおすすめの銘柄を紹介するね!

株主優待とは、企業が株を買ってくれた人へ贈る「お礼の品」のこと。

配当金が現金として受け取れるのとは別に、企業ごとのサービスや商品が株主優待として提供されるよ。

例えば、食品メーカーなら自社製品、飲食店なら食事券などがもらえるの✨

生活に役立つ優待を選ぶことで、家計が助かるし、投資の楽しみも増えるよ

この記事では、初心者の人もわかりやすいように、優待投資の始め方・おすすめ銘柄を紹介するね!

\ 楽天経済圏と相性◎ /

\ 豊富なポイント還元先!

目次

優待投資の始め方3ステップ

  1. 証券口座を開設
  2. 優待銘柄を選ぶ
  3. 権利確定日前に株を購入

それぞれ解説するね!

1.証券口座を開設

株主優待をもらうためには、証券口座が必要だよ。

初心者なら楽天証券SBI証券がイチオシ!

スマホアプリで簡単に取引できるし、ポイントが貯まりやすいなどお得がいっぱいなの♪

口座の開設方法については、コチラの記事を参考にしてね。

2.優待銘柄を選ぶ

優待銘柄は、自分がよく使うお店や商品から選んでみると探しやすいよ!

いと

「毎日の買い物や、家族での外食がお得になる」って想像するとワクワクするよね✨

優待は、銘柄によって1年にもらえる回数が違ったり、保有している株式の数によって内容が変わったりするよ!

もらえる条件も銘柄ごとに異なるから、購入する前に必ず確認してね。

また、株主優待を選ぶときは、優待利回り、業績、長期保有優遇をチェックしよう!

せっかく優待目的で投資をしても、株価が下がると優待以上に損することも💦

赤字が続いていなくても、優待を廃止して配当金にシフトする企業もあるよ。

企業として魅力的かどうかを総合的にチェックしてね。

優待の内容だけでなく、企業の安定性や将来性も考えて選ぶことが大事だよ!

3.権利確定日前に株を購入

次は、実際に株を買うタイミングについて解説するよ。

株主優待をもらう条件は、「優待発生株数以上」を「権利確定日」に持っていること !

権利確定日とは?

企業が株主を確定する日のこと。権利確定日は企業ごとに違い、一般的には3月・6月・9月・12月の末日が多い。

ただし、権利確定日の2営業日前(権利付き最終日) までに買う必要があるから注意してね! 

権利をゲットしたら、あとは待つだけ♪ 確定日から2~3ヶ月後に優待が届くよ✨

購入方法はコチラの記事を参考にしてみて。

初心者・ママに嬉しい優待銘柄

ここでは「1株からもらえる優待銘柄」と「ママに嬉しい優待銘柄」を紹介するよ!

1.1株からもらえる!おすすめ優待銘柄

株主優待は100株以上買うともらえる企業が多いんだけど、実は1株からでももらえる銘柄があるの♪

1株あたり1万円以下のものが多いから、1株ならハードルも高くない✨

いと

「個人株の購入はちょっと不安💦」って人も、安心して始められるね✨

株価は日々変動するから、購入前に必ず現在の株価をチェックしてね。

※特定の株の購入をおすすめしているわけではありません。
購入は自己判断でお願いします。

2.ママに嬉しいおすすめ優待銘柄

毎日のお買い物や、家族で外食するとき使えるものを選んでみたよ♪

いと

中でも「NTT」と「イオン」は高配当も狙えるからダブルで嬉しい!

株価は日々変動するから、購入前に必ず現在の株価をチェックしてね。

※特定の株の購入をおすすめしているわけではありません。
購入は自己判断でお願いします。

よくある質問

Q1:100株まとめて買わなきゃいけないの?

A1:コツコツ増やしていくのもいいし、安い時にまとめて買うのもおすすめ♪

無理のないやり方で100株目指してみてね😊

Q2:株を買った後はどうしたらいい?

A2:目的にあわせて3つの選択肢があるよ。

①業績が不安・優待内容が不満
 →売って利益(損失)を確定させる

②今の優待内容を毎年もらいたい・長期保有で優待のグレードアップを狙いたい
 →保有し続ける

③保有株式数を上げて優待のグレードアップを狙いたい
 →買い増す

Q3:優待銘柄はNISAでも買える?

A3:NISAの成長投資枠で買えるよ!

成長投資枠の投資枠は、年間240万円まで。

NISA口座で購入した株式の売却益や配当金は非課税になるから、優待と配当、両方もらえる銘柄がおすすめだよ♪

まとめ

生活に役立つ優待銘柄は、3ステップで簡単に購入できるよ!

  1. 証券口座の開設
  2. 銘柄の選定
  3. 権利確定日の2営業前に購入

資産形成しながら、お礼の品ももらえるなんてワクワクするよね♪

今回紹介したいとのおすすめ銘柄の中には、1株から始められるものもあるから、「個人株は不安💦」って人も、ぜひ少額から試してみてね😊

株価は日々変動するから、購入前に必ず現在の株価をチェックしてね。

いと

賢く優待投資して、毎日をもっと豊かにしよう!

\ 楽天経済圏と相性◎ /

\ 豊富なポイント還元先!

この記事を書いた人
アイコン

Instagramフォロワー数
  4.5万人超え
NISA・高配当株・ポイ活・
  クラファンやお得情報を発信中
夫に恋して20年、
  フルタイムワーママ
5歳2歳男子の子育て中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次