
投資の勉強って何からはじめたらいいんだろう?



忙しくて勉強する時間がない・・・



大丈夫!スキマ時間でお得に勉強できる方法を紹介するよ♪
今はお金の勉強をする方法がたくさんある分、何からはじめていいのか悩んじゃうよね。
今回は私のおすすめ勉強方法を紹介するから、まずは無料で体験してみてね♪
いとおすすめ!投資の勉強方法4選
紹介するのは以下の4つ。
それぞれ見ていきましょ!
1.まずは家計の把握から!固定費削減とライフプランを作る



家計の見直しは、投資の勉強の最初に必ずやってほしい!
「家計の総資産・年間の総支出の把握」が後回しになっちゃっている人は、「マネーキャリア」でライフプランを作ろう♪
プロのFPさんと無料相談できるサービスで、次の悩みが全部解決するの♪
- 家計の見直し(保険・ローン・光熱費・スマホ代など)
- 自分にピッタリな資産運用方法
- 子どもの学費や老後資金などを見据えたライフプラン
固定費の見直しだけで、1〜3万円浮く場合も!そうしたら生活を変えずに投資に回すお金を増やせるよ✨
「まずは自分で家計を把握・整理してから相談しよう」
と思ってから、何ヶ月も経っちゃってる人いない?



私は自分を信用してないから、相談して強制的に考える時間を作ってるよ!😂
\ オンラインライフプラン相談サービス /
2.お金のプロから家計管理と資産形成の基本を学ぶ
私がおすすめするのはこの2つ!
- まずは投資やNISAについて学びたい人➡「ABCash」
- さらに詳しく個別株も学びたい人➡「CASHUP」
どちらのサービスも、お金のプロからマンツーマンで家計管理と資産形成の基本を学べるよ。
オンラインでの相談も可能だから、仕事や子育てで忙しい人も気軽に利用できるのが嬉しい♪



予約がなかなか取れないほど人気だから、都合のいい日が空いてたらすぐ予約してね!
\ お金のトレーニングスタジオ/
\ 投資のパーソナルトレーニング/
3.スキマ時間で新NISAについて学べる動画を見る
YouTubeやInstagramで色んな人が投資について教えてくれるけど、「どれを見ればいいのか迷う」って人におすすめなのが無料投資講座「バフェッサ」
生徒数・講義数・講義時間・講師数で日本一の実績がある「GFS」が提供しているから安心◎
動画は全部で2時間あるけど、一時停止や倍速OKだからスキマ時間に視聴できるよ♪



5,000円相当の講義が無料で見られるのでお得✨
\ 新NISA対応の投資講座 /
4.気軽にお金の知識を学べる本やマンガを読む
データによると、お金持ちはみんな本を読んでる◎





私も勉強したおすすめ本を紹介するね!





勉強したいけど本を読むヒマがない・・・!



それなら、耳読できるオーディブルもおすすめ😊
通勤中や家事をしながら「ながら勉強」できちゃうし、なんと初回3ヶ月は無料だから気軽に試せるよ♪
\ 初回3ヶ月無料! /
さらに気楽にお金について学びたい人のために、いとのおすすめマンガも3冊紹介するね。
紹介した漫画は「Kindle Unlimited」でも読めるよ!



無料体験もできるから、よかったら試してみてね♪
\ 500万冊以上が読み放題! /
まとめ
スキマ時間でできる、お金の勉強方法を4つ紹介しました♪
正しい知識を学んで投資をすると、成果も出やすくなる✨
気になるサービスがあったら、まずは無料ではじめてみよう!



お金の勉強以外に、できることはある?



いとのインスタもぜひチェックしてね♪
投資の方法や銘柄についてお得な情報を共有しているよ!


4.5万人超え
NISA・高配当株・ポイ活・
クラファンやお得情報を発信中
夫に恋して20年、
フルタイムワーママ
5歳2歳男子の子育て中